menu

♦2023年度東京支部総会・懇親会が開催されました♦

2023年度の東京支部総会・懇親会は霞が関の法曹会館に会場を移して、開催されました。
参加者は上は92歳の大先輩から下は27歳の若手まで。クラシックなムードの会場が、105名の皆さんの熱気で溢れかえっていました。
2023総会懇談

たくさんのご来賓からお祝いの言葉を頂戴し、乾杯の挨拶は最年長 高2回(中24)の岡本圭弘さんです。「皆さん、元気ですか~!」と野球部甲子園出場時の帽子を振っての第一声に、若輩者たちは大いに元気づけられました。長田高校の戦争時の貴重なお話に、誰もが聞き入りました。
2023総会岡本さん1 2023総会岡本さん2

今年の幹事は47回生。準備は簡単ではありませんでしたが、少数精鋭、事の運びが実にスマート!
2023総会47回生
テーマの「再始動」は、47回生が高3の1月に阪神淡路大震災で被災したことと切り離しては考えられません。コロナ禍が終息した今に、その当時と同じ「再始動」の思いを抱いたのは自然なことでした。

懇親会は、昨年神戸で行われた100周年祝賀会の動画で始まりました。次は今年4月に長田高校から初のプロ野球選手となったDeNA橋本達弥選手の応援企画です。長田野球部監修のスペシャル動画に続いて、個人的に橋本選手と親交の深い高21島谷広昭さんから数々のエピソードが。神戸からは高42の永井伸哉監督が声で生出演、メッセージを頂きました。
2023総会島谷さん応援

次の企画は神戸市議会議員の高47平井まち子さんを迎えて、「神戸の今と未来について」パネルディスカッションが行われました。「モトコー(元町高架下商店街)もうないの?!」開発進む神戸の様子に皆驚くばかり。東京から見る神戸には、いろんな思いが混じります。個性豊かなパネラーたちが熱く意見を交わしました。
2023総会ディスカッション

最後は恒例、三中と長田高校の校歌斉唱です。上手い/下手、覚えている/忘れた、そんなの関係ありません。長田生が一つになれる人生の応援歌なのです。
2023総会校歌

参加者の方々からは「今年はいろんな回生と交流ができた!」との声を頂きました。神戸から離れたこの東京で、懐かしい思いを共にする長田生が交われる場。来年も、再来年も、この東京支部総会をつなげていきます。
(高41回 広報担当 井川千穂)
関連記事

0Comments

There are no comments yet.