menu

♦2021年度東京支部オンライン総会が開催されました★

2021年6月12日(土)、オンライン形式で、2021年度神撫会東京支部総会が行われました。

コロナ感染症に翻弄され、昨年は総会中止。今年はどうしたものかと、支部理事や担当45回生幹事で何度も話し合いが行われました。しかしいつまでもコロナに負けていられない、とにかく総会はやろう!という事で、初のオンライン開催となりました。
慣れないZoomを一から勉強、本番前にはリハーサルを繰り返し、"自主練"するメンバーも。
その甲斐あって、当日は滞りなく会を執り行う事ができました。
2021総会タイトル2

参加者は54名。11回生から67回生まで、幅広い層の会員に参加いただきました。
Zoomオンラインという事で参加をあきらめる年代もいらっしゃるのでは、と心配していましたが、とんでもない。Zoomの背景にもこだわる大先輩もいらっしゃって、新しい時代をひしひしと感じました。
スクリーンショット1

南山支部長の開会宣言で始まり、各担当理事から2019年・20年度の会計監査報告、活動報告、FaceToFace/長田サロンの報告・紹介、オンライン同窓会の案内が行われました。
会計監査報告及び理事承認の議案議決についてはこちらをご覧ください。
報告資料

また秋以降に予定されている懇親会については、担当45回生幹事から、実際に集まっての開催やオンライン併用などの案を検討中、と報告がありました。詳細決定次第、皆様にご案内いたします。
続いて神撫100周年記念会館・落成式の動画も紹介されました。

すべてが流れるように進んだ30分。無事に総会第一部が終了いたしました。

引き続きの第二部はZoomのブレイクアウトルーム機能を使った懇親タイム。
「せっかく集まったのだから、お喋りしなくちゃもったいない!」をオンラインで体験です。
参加者がそれぞれ小さな部屋に分かれて自由に話をする事ができます。

まずは近い年代の回生ごとに分かれて慣らし運転。知った顔を画面越しに見ながら、近況を語りあいました。
次は年代をシャッフルするべく、誕生月で6つの部屋に分かれました。
老若男女、まったく知らない間でも、何故か話が弾むのです。ワクチン接種の事だったり、さっき食べた昼食の事だったり、後ろに映っている置物の事だったり。
日常空間から参加しているので、かえって気軽に話せるのかもしれません。
予定の45分間があっという間に過ぎてしまい、最後は皆さんメインルームに強制召喚されました(笑)
ブレイクアウトルーム

今回のオンライン開催については「遠方だけれども参加できた。」「一人だったらリアル会場には参加し難いけれど、オンラインなら敷居が低い。」「ブレイクアウトルームがこんなに楽しいと思わなかった!」といった感想を頂きました。
おっかなびっくりだった今年のオンライン総会。終わってみれば新しい可能性を大いに感じるものとなりました。
今後の支部活動に生かしていきたいと思います。
2021総会エンド

※総会の中でも案内させて頂きました「オンライン総会のすすめ」につきまして。
神撫会東京支部の費用負担でZoomのライセンスを購入しています。(Max 100人参加可能、時間制限なし)
同期会、部活の縦の繋がりなどでの使用を希望される方は、以下のアドレスまでご連絡ください。
Mail: ask@nagata-tokyo.com (@の部分を半角の@にしてください)
早速この支部Zoomアカウントを使ってオンライン同窓会を開く事になった回生もあるそうです♪
(41回生 広報担当 井川千穂)
関連記事

0Comments

There are no comments yet.